2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年もおしまい

いろいろひと段落。おととい、毎年1,2回行く治療院で鍼を打ってもらい代謝がよくなった。今日は朝から大掃除。ここ数年ほったらかしの窓ふきを徹底的にやる。薬剤を使わずに酢を希釈してそれでごしごしこするとぴかぴかになったがこちらもへとへと。それ…

アミド・モカデム氏講演会

今年最後のコンフェランスは東大駒場での言語態セミナー。南太平洋のフランス領ニューカレドニアからやってきた哲学者・人類学者、アミド・モカデムさんの講演会に出かけた。星埜さんのナビでニューカレドニアへの文学的入門を果たす。1774年ジェームス・ク…

『銀河鉄道の夜』 in 渋谷

5月21日の福島公演とはまた大きく変貌した朗読劇『銀河鉄道』。去年のクリスマス・イブに続いて今年もサラヴァ東京でのパフォーマンスを観る。今日はなんと昼夜2公演。ぼくは15時からの昼の部に入ったが大入り満員。子供連れもちらほら。今日のバージョンは…

ユン・ホソップ氏講演会

青山の国連大学の地球環境パートナーシッププラザで、韓国の国民大学で環境デザインを教えるHoeseob Yoon教授のレクチャーを聴く。ユンさんとお会いするのは3回目。70才とは思えぬ若々しさ。お馴染みのTシャツエコ・ペイントのパフォーマンスに加えて、エコ…

世界文学におけるオムニフォンの諸相

越境、移民、植民などによって母語から引き離された経験から生み出されるさまざまな文学の姿は、現在「世界文学」と呼ばれるものの重要な内実となっているといえるだろう。そこにはさまざまな場所が反響し響き合う。今福龍太と管啓次郎によるそうした新しい…

キューポラのある街

今日のWC研は浦山桐郎監督の『キューポラのある街』(1962年)だった。ブルーリボン賞に輝く名作。脚本は今村昌平との共同執筆。強烈だった。舞台は朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた1953年から数年後とおぼしき鋳物工場の街、埼玉県川口。キューポラとは銑鉄を…